会員コース MEMBER COURSE
自分で作ったうつわに絵付けをしたり、いろいろな土や釉薬を使って風合いを楽しんだり。
より深く陶芸を楽しみたい方にオススメのコースです。
レベル分けやカリキュラム等はなく、私たちは会員様の作りたいカタチのうつわを作るためのサポートをさせていただきます。
一人一人のスキルに合わせて技法や形状を相談しながら、気軽に楽しくうつわを作りましょう。
- タタラアート用石膏型
- ビスクアート用銅版紙
- 手ろくろ・電動ろくろ
その他各種道具を取り揃えております。
会員コース開催日時
平日・土曜日・日曜日・祝日(水曜日定休)
(A)11:00~13:00
(B)16:00~18:00
※上記以外の日時でご希望の場合はご相談ください
《会員登録》
お一人様10,000円+税(陶芸教室最終ご利用日より1年間有効)
《施設使用料》
2,500円+税/2時間
《材料費》
*土について*
土 | 種類 | 金額詳細 |
志野土・白御影・黒御影・美濃黒土・テラコッタ・笠間単味・九谷磁器土・耐熱鍋土 | 重量(g)×4円(+税) | |
天草陶石 | 重量(g)×5円(+税) |
(志野土 例)
小皿 約150g→600円+税
茶碗 約300g→1,200円+税
*釉薬について*
釉薬 | 種類 | 金額詳細 |
透明・透明マット・飴釉・なまこ・ウノフ・ルリマット・乳白・織部・黒白雪 | 土代に含まれます | |
原色トルコ・赤ガラス・レモンイエロー | +500円~(+税) |
《会員特典》
店内商品割引(一部商品・一部期間を除く)
◇会員コースのご入会について 現在会員コースは満員のため、新規入会募集を行っておりません。 入会希望のお客様には、空き枠が出ましたら順番にお知らせいたしますので、お問い合わせフォームの件名に「会員登録希望」と記載していただき、お名前・お電話番号・メールアドレスをご連絡ください。 ※陶芸教室の雰囲気や流れをご理解いただくため、会員希望の方も一度体験コースをご受講いただくことをおすすめいたします。 ご不便をお掛けし大変申し訳ありませんが、ご理解くださいますようお願いいたします。 |
◉お越しくださる全ての皆様へ
■入り口にある消毒液で手指の消毒をしてください。
■咳エチケットをお守りください。
■換気のため窓を開けて営業をしております。
■37.5度以上の体温がある場合、また少しでも不調を感じる場合はご来店をご遠慮ください。
■必ずマスクを着用の上ご来店ください。
マスクがない場合はご相談ください。
◉1階の器のお店へご来店くださる方へ
■一度に入店できる人数を5名様までとさせていただきます。
6名様以上になってしまった場合は外でお待ちいただくこととなりますが、その際は順番にお呼びいたしますのでお名前とお電話番号をお伺いさせていただきます。
■お客様同士、距離を保ちながら商品をご覧ください。
◉2階の陶芸教室へご来店くださる方へ
■開始前と開始後は必ず手を洗ってください。